会社概要

スタッフ紹介

お問い合わせ

DIグループホールディングス
ミーティングルーム
HOME
Tel: 028-612-7588
メニュー
  • トップページ
  • ブログ一覧
  • DIグループ
検索
  • HOME
  • 不動産・税金お役立ち情報
  • 【印紙の貼付・消印大丈夫⁉】過怠税3倍⁉印紙税納税のタイミングと正しい消印方法
2020年08月03日
不動産・税金お役立ち情報

【印紙の貼付・消印大丈夫⁉】過怠税3倍⁉印紙税納税のタイミングと正しい消印方法

売買契約書や領収証に貼る印紙。

作成した契約書や領収証に所定の額面の収入印紙を貼り付け、印章または署名で消印することによって、印紙税の納付となります。

印紙を貼ることを忘れてしまうと、納付すべき印紙税の金額とその2倍に相当する金額との合計、なんと当初納付すべき印紙税の3倍に相当する過怠税を徴収されることになるのです!

ところで印紙はいつまでに貼って消印しておけばいいのでしょうか?

印紙税の納税

印紙税は、課税文書を作成した時に納税義務が成立し、その作成者が納税を負うことになります。

ここでいう「作成」とは、単なる課税文書の調製行為をいうのではなく、課税文書となるべき用紙等に課税事項を記載し、これを文書の目的に従って行使することをいいます。

不動産の売買契約書の場合、契約当事者の意志の合致を証明する目的で作成される課税文書に該当します。この場合の「作成の時」=「証明のとき」となりますので、契約締結時と考えられます。

正しい消印の方法

契約書に印紙を貼ったら消印(割印)をします。

印紙を貼っても、消印をしていない場合は、消印されていない印紙の額面に相当する金額の過怠税が徴収されることになります!

なぜそこまで消印を求めるのでしょう?

印紙の再利用や文書の偽造を防ぐためです。

 

それでは印紙の消印の方法も覚えておきましょう。

課税対象となる文書と印紙の模様にまたがって、判明に印章(印鑑)を押印、または消えないボールペンなどで署名でもよいとされています。

文書の消印は、その文書に押した印でなくても差し支えありません。

署名は自筆によるものですが、その表示は氏名を表すものでも通称、商号のようなものでも構いません。

単に㊞と書いたり斜線を引いたりしても、印章や署名には当たりませんので、消印したことにはなりません。

例えば不動産売買契約などの場面で、共有名義で当事者が複数いる場合、誰か1人が消印すればよいとされています。

【幅員4m未満の道路】緊急車両の通行
HOME

関連した記事を読む

  • 【印紙の貼付・消印大丈夫⁉】過怠税3倍⁉印紙税納税のタイミングと正しい消印方法

    【印紙の貼付・消印大丈夫⁉】過怠税3倍⁉印紙税納税のタイミングと正しい消印方法

    2020/08/03
  • 【幅員4m未満の道路】緊急車両の通行

    【幅員4m未満の道路】緊急車両の通行

    2020/08/02
  • 【境界がない!】境界復元について

    【境界がない!】境界復元について

    2020/08/01
  • 【家賃支援給付金】7月14日(火)申請受付開始!

    【家賃支援給付金】7月14日(火)申請受付開始!

    2020/07/07
関連記事一覧へ

会社概要

株式会社DIグループホールディングス
株式会社DIグループホールディングス

タグ一覧

  • 宇都宮市
    (588)
  • 栃木県
    (584)
  • 地元情報
    (557)
  • お知らせ
    (545)
  • 生活
    (369)
  • 飲食
    (339)
  • テイクアウト
    (303)
  • イベント
    (284)
  • 新店
    (254)
  • 観光
    (231)
  • 趣味
    (226)
  • 季節
    (136)
  • 健康法
    (96)
  • 豆知識
    (73)
  • 記念日
    (71)
  • カレンダー
    (69)
  • 雑学
    (63)
  • 交通
    (51)
  • コロナ
    (25)
  • 売買
    (18)
  • 新築マンション
    (18)
  • 新築物件
    (14)
  • 掃除
    (14)
  • DIグループ
    (9)
  • 施工事例
    (8)
  • 賃貸情報
    (6)
  • 土地
    (5)
  • 賃貸アパート
    (4)
  • 賃貸マンション
    (4)
  • 中古住宅
    (3)
  • 動物、ペット
    (2)
  • 中古マンション
    (2)

履歴

  • 2025年
    • 1月
      (1)
  • 2024年
    • 9月
      (1)
    • 6月
      (1)
    • 5月
      (2)
    • 4月
      (3)
    • 3月
      (1)
    • 2月
      (1)
    • 1月
      (9)
  • 2023年
    • 12月
      (10)
    • 11月
      (6)
    • 10月
      (8)
    • 9月
      (6)
    • 8月
      (9)
    • 7月
      (8)
    • 6月
      (6)
    • 5月
      (16)
    • 4月
      (19)
    • 3月
      (20)
    • 2月
      (17)
    • 1月
      (13)
  • 2022年
    • 12月
      (11)
    • 11月
      (17)
    • 10月
      (20)
    • 9月
      (16)
    • 8月
      (15)
    • 7月
      (23)
    • 6月
      (20)
    • 5月
      (17)
    • 4月
      (12)
    • 3月
      (24)
    • 2月
      (15)
    • 1月
      (17)
  • 2021年
    • 12月
      (19)
    • 11月
      (23)
    • 10月
      (27)
    • 9月
      (30)
    • 8月
      (29)
    • 7月
      (30)
    • 6月
      (30)
    • 5月
      (27)
    • 4月
      (26)
    • 3月
      (30)
    • 2月
      (21)
    • 1月
      (25)
  • 2025年1月1日下野新聞「2025 TOP INTERVIEW とちぎ新時代を展望」に掲載されました
    2025/01/04
  • 【施工事例】チーズガーデン the NIKKO 新築工事
    2024/09/12
  • 【施工事例】河島クリニック新築工事
    2024/06/07
  • 【施工事例】有形文化財ホテル 飯塚邸
    2024/05/24
  • 【施工事例】S様邸新築工事
    2024/05/11
  • 【施工事例】F様邸新築工事
    2024/04/27
株式会社DIグループホールディングス
〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1-1-13 Tel:028-612-7588 Fax:028-680-4621
028-612-7588
サイトマップ
  • ◇トップページ
  • ◇ブログ一覧
  • ◇DIグループ
  • ◆会社概要
  • ◆スタッフ紹介
  • ◆お問い合わせ
プライバシーポリシー
株式会社DIグループホールディングス All Rights Reserved.
ドリームX