もうすぐ立春です(´∀`*)まさか、何だかご存知ですよね?
「立春」
それは1年に一度の……何?
立春とは二十四節気において春の始まりとされる日の事です☆
節分の次の日ですよ(^-^)
暦上、厳しい寒さがだんだんと和らぎ暖かくなる。
そして、春の気配が感じられる時期なんです。
旧暦では「立春」が一年のはじめ!
「立春」の朝一番に汲む水は、一年の災いを払うと信じられており、水を汲んで神棚に供え、お料理やお茶に使う風習もあったそうですよ☆
そんな「立春」さん。
M子、色々と調べてみましたヾ(≧▽≦)ノ
ではでは、今年2021年の立春はいつ?
今年の節分は2月2日°˖✧..。✧˖°
一緒に豆まきしましょー(・∀・)!!
…じゃなくて。
節分の翌日が立春なので、2月3日です!
毎年2月3日が節分なので、なんで今年は2月2日?
コロナの影響か?
イヤイヤイヤイヤー(。-∀-)
地球が太陽をまわる周期と暦のずれが関係してるんですってよ('_')
■----------------------------------------------□
地球は1年かけて太陽の周りをぐるり1周☆
それはご存知ですよね?
1周回るその1年は正確に言うと365.2422日(; ・`д・´)ウヘッ‼
てことは何かい?365日+6時間弱って事でさぁね。
この半端な6時間弱が4年経つとほぼ1日☆
なので、4年に一度「うるう年」。
ただ、こうやって無理くり合わせると、今度は約45分多くなっちゃうんですって(;´∀`)ナントモマァ...
今度はこの45分のずれを直すのに、うるう年を400年で3回減らすことが必要なんですって( ・´ー・`)ナントモムズカシイ
□----------------------------------------------■
それを繰り返し、繰り返しで「立春、立夏、立秋、立冬」などの日付が変わり、それに伴い節分も変動するらしいですよ。
昭和59年(1984)の節分は2月4日☆
2月2日になるのは...なんとっ(; ・`д・´)!!
明治30年、1897年...124年ぶり。。。
ちなみに(・∀・)これから先の人生を楽しく歩む為に...
来年からの節分と立春をまとめてみました笑
はいはい、ところで立春って何なんですか?
以前、11月22日の「小雪」のブログでもご説明致しました☆
紀元前の中国で生まれた暦。
太陽の動きに基づいて作られたものですが、これを...
4等分 ⇒ 更にそれを6等分!
の、24等分にしたものを二十四節気といいます。
いいですか?二十四節気のスタート☆
「立春」です!
ちなみに次の2番目の節気、「雨水」は毎年2月19日〜3月4日頃です。
立春・立夏・立秋・立冬を四立(しりゅう)といいます。
四立の前日が「節分」.....ん?
そうなんです!
節分って実は年に4回あるんです☆
暦上、1年の終わりであり、大みそかともいえる立春の前日が、今も節分の行事を行う大事な日として残っているんですって。
春分の日と何が違うのかしらん(。´・ω・)?
春分とは、昼と夜の長さがほぼ同じ日。
だいたい3月23日ごろです(・∀・)
夏至、冬至、春分、秋分の4つを「四至(しし)」。
この4つの日のちょうど中間点が「四立」。
立春は、冬至と春分の中間点!
太陽の動きから算出しただけなので、寒い暑いは関係ないんですって笑
「立春」ところで...何かするの?
立春大吉
禅宗のお寺などでは「立春大吉」とかかれたお札を、家の入口に貼る風習があるんですって☆
一年の始まりに、招運来福を願う意味があるらしく...
もし鬼が門をくぐって家に入ってきても、このお札を見て出ていくんですって。
「立春大吉」
表から見ても、裏から見ても「立春大吉」
「あれ?この家、まだ門くぐってないよね?」
って、出て行っちゃうらしい笑
家の入口、勉強部屋、大切な部屋の入口の目より高い位置に貼り付けましょう☆
お寺や、神社などで販売してますし、自分で書いて貼ってもOKなんですってヾ(≧▽≦)ノ
じゃあ...習字の練習ついでに、「立春大吉」!
書いてみよー☆
節 分
くどいようですが、立春前日の行事ですよ(・∀・)
古来、季節の変わり目には「邪気が生じる」と信じられていました。
なので、豆まきをして邪気や魔物を追い払って、新しい年に幸運を呼び込む☆
柊鰯(ひいらぎいわし)を飾る地域もあります!
イワシの頭に柊の枝をグサッ!っと差し込みます。
イワシの臭い、柊の尖った葉が鬼さんは嫌いらしいです。
関連した記事を読む
- 2024/09/12
- 2024/06/07
- 2024/05/24
- 2024/05/11