いまだから巡ってみませんか(・∀・)《宇都宮二荒山神社》
もうすぐ...
もうすぐ「緊急事態宣言」解除です!
だからと言って、むやみに出掛けるのはまだまだ止めておきましょうね( ˘•ω•˘ )
また「緊急事態宣言」になったら嫌ですから...
こんな時だからこそ!
神社なんて巡ってみませんか(∩´∀`)∩
身近なところで「宇都宮二荒山神社」!
なんとっ!
境内地内(約7,000坪)には12の末社が祀ってあるそうです...
まずは境内案内図をご覧あれ☆
では、参拝スタートです(∩´∀`)∩
そしてお次が、⑩ 大鳥居
コチラ、昔の鳥居はこんな感じのスギ材で出来た歴史を感じる鳥居でした☆
そして、2008年8月に解体。
2008年10月12日に今の鳥居として新たにスタートしたのです!!
いやぁ~...当初はかなりビックリしました(。-∀-)
昔の鳥居、何気に好きだったんですけどね。
そして⑪ 石段(95段)
95段あるそうなんですが、登るのが一苦労のM子が数えると毎回バラバラ段...
はいっ!息切れしながらも、やっと到着☆
③ 神門
趣きある唐破風の神門がお出迎えです!
神門を通る前に、右(*‘∀‘)!左('▽'*)!
はいっ!まずは左~(*'▽')
手前から...
⑧ 剣宮(武徳の神)
⑨ 十二社(肇国の神)
⑩ 菅原神社(学問の神)
こちらも菅原道真が祀られているんです!
と連なっております!
そして右っちょ☆
⑪ 石段(95段)
⑫ 女坂
⑬ 西参道
神門をくぐり、左方向へ進んでみると...
そして、その左方向に見えてくるのが④ 初辰稲荷神社(豊穣・商業の神)
赤い鳥居がズラリ!
と、その途中に見えるのが「明神の井」
お水取りです!
まずは、初辰稲荷神社に参拝を済ませましょう☆
お水は下の方に蛇口があり、ひねると竜の口から井戸水が出るそうです。
御手水や神棚の他、書道などの技芸の水に使うと上達するという信仰もあるそうです。
7月に行われる須賀神社天王祭は、宇都宮二荒山神社の隣にある須賀神社の例祭。
須佐之男命(スサノオノミコト)によって邪気(夏の疫病)をはらう祭りだそうですよ(・∀・)
全てを改めて巡る、なんてなかなかないですよね(´▽`)
こんな時期だからこそ...
人ごみを避けて神社などパワースポットを訪れて見るのも良いのではなかろうか...(´▽`)
関連した記事を読む
- 2023/05/27
- 2023/05/26
- 2023/05/23
- 2023/05/22
- 昨日26日(金)岡本駅近くに自家焙煎コーヒーショップ《MELLOW THINGS -メローシングス-》がオープンしましたヾ(≧▽≦)ノ2023/05/27
- 5月27日(土)陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事が開催されます(´∀`*)2023/05/26
- 5月27日(土)、TSUTAYA 宇都宮竹林店内に《mogmogマルシェ 竹林市場》がオープン!新鮮なお野菜を直送☆2023/05/23
- 5月21日(日)《居酒屋 つきのわぐま》が江曽島町にオープンしました(´∀`*)2023/05/22
- 【投資物件】利回り15.84%(*⁰▿⁰*)☆【上野サンハイツA棟(3DK)・B棟(1K)】のご紹介!2023/05/21
- さつき通り沿いに《THE DAY MARKET》がオープンしました☆2023/05/20