1人1きぶな☆こうなったらきぶなちゃんにも縋る思い( ˘•ω•˘ )
コロナが減らない(。-`ω-)
減るどころか、また増え始めた世の中。
軽度とは言え感染はしたくないものです。
こうなったら宇都宮の無病息災守り「黄ぶな」ちゃんにも願いを込める!
1人1きぶな。
みんなで黄色のきぶなちゃんを下げてたら可愛いかも♡
M子、早速購入しちゃおうかしら♪
黄ぶなの伝説
昔、宇都宮のある村に天然痘(てんねんとう)というとてもこわい病気が大流行したそうです。
天然痘とは 痘瘡(天然痘)の病原体のウイルスに感染してから症状が出るまでの潜伏期は約12~14日(7~17日の場合もあり)。
最初の症状は、高熱、悪寒、疲労感、頭痛、背部痛など。
腹痛や錯覚・幻覚を伴うこともあるんだそうです(´゚д゚`)
.....江戸時代のコロナか?
ある村人が病人に食べさせようと釣りをしたら、なんとっ!
田川で鯉のような大きさをした黄色のフナが釣れたそうです。
その黄色のフナを食べさせたらみるみるうちに病気が改善したんですって!
その後、病気にかかる事もなかったそうですよ(*‘ω‘ *)
「神様のお陰だ!!」
ってなって、それから病気避けとして黄色のフナの形をした物を新年に神様に備えるようになったんですって♪
妖怪図鑑にもあった!「黄鮒」
内容は一緒でした☆
「きぶな」自体は黄色の魚の形をした縁起ものです。
・
縁起物と言えば豆太鼓。
初市では上記のような飾り物のきぶなちゃんも販売してます☆
黄ぶなちゃん、いろいろ♡
様々なきぶなちゃんが販売されてます。
持ち歩きやすいきぶなちゃんをいくつかご紹介します!
この辺りはバッグやポーチに付けておけばOKよね♪
ちょこっとしたお土産に可愛いきぶなちゃんシリーズですね!
以前、ピンバッジを生徒さん全員に買っていったお客さんも居たんだとか...
生徒さん想いですねぇ(´▽`)
きぶなカレー!!
考えましたね°˖✧..。✧˖°
コレを真似てみなさんもキャラ弁作ってください笑
ゼリー、いいですね!
美味しいきぶなちゃんですね!
ぬいぐるみ(*‘∀‘)
小さい子が持ってたら可愛いですね♡
金魚ちゃんみたい♪
丸鈴いいなぁ。
鍵に付けて持ち歩きたいかも...
このバッジもなかなかオシャレね♡
金と銀のフチがいい感じ。
御朱印まである!
二荒山神社でGETしてくださいね(∩´∀`)∩
関連した記事を読む
- 2023/03/24
- 2023/03/23
- 2023/03/22
- 2023/03/21
- そして、こちらも!4月上旬☆【クスリのアオキ 宇都宮屋板町店】オープンですヾ(≧▽≦)ノ2023/03/24
- 令和5年【かまがわ川床桜まつり】開催します(∩´∀`)∩☆2023/03/23
- 遂にこんなところに!!4月上旬【クスリのアオキ 宇都宮上田原店】オープンしますヾ(≧▽≦)ノ2023/03/22
- 4月1日【宇都宮市民の日】お得がいっぱい(∩´∀`)∩どんどん活用しちゃいましょう☆2023/03/21
- 3月20日(月)☆本日オープンヾ(≧▽≦)ノ 鶴田に《佐野らーめん 噂の藤の介》オープンです!2023/03/20
- 《Green Vibes 〜グリーンバイブス〜 》2号店がオープンします(∩´∀`)∩2023/03/19