灯りを付けましょ、ぼんぼりに~(*‘∀‘)桃の節句「ひなまつり」まであとわずか‼もうお祝いの準備はお済みですか?
なんだかんだ、ここ数年ずっとコロナと共に生活をして参りました...
それでもやってくるお祝い事☆
バレンタインも終わり、いよいよ3月!
「桃の節句」ひなまつりまであと少しですヾ(≧▽≦)ノ
桃のお祝い♡
って、そんな訳がない!
「女の子の日」なぁんて、言い方してたりね♪
皆さん、知識としてちゃんと覚えましょうね☆
これから、どんな事をするのか、由来などをゆる~く軽く!
M子がお教えしましょう!
まず、どうして桃の節句に雛人形??
そもそも...
なんで桃の節句に雛人形?
なんで桃の花??
実はこれ、とても重要なんです!
雛人形の歴史は平安時代!
知識としてね、一応ご説明します。
《平安時代》
本来の名は「上巳(じょうし、じょうみ)」の節句」
3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、のちに3月3日に定まったそうです☆
中国ではこの日に水辺で身を清める習慣があったんですって(゚Д゚)
それが平安時代に日本に伝わったそうです。
日本では、草木、紙や藁で作った人形に自分の厄災を移す習わしがあったそうで...
それが ※「ひいな遊び」と結びついて、海や川にその人形を流してお祓いをする「流し雛」になったんですって☆
《江戸時代》
そうして五節句に加わり、「桃の節句」「雛祭り」と呼ばれて定着したそうです☆
桃は魔除けの効果を持つとされていたり、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことからそう呼ばれるようになったんですって(・∀・)
※ひいな遊び
紙製の立雛(たちびな)、布製の着物を着せた座雛(すわりびな)で遊ぶもの
これが「五節句」!
ひな祭りはいつまで飾る?
ひなまつりは3月3日ですが、だいたいのご家庭は2月中旬頃でしょうかね。
我が家もだいたい中旬に飾ります☆
タイミング的には、立春が過ぎ、節分の豆まきで厄払いをした後がベスト!
女の子の厄災を人形に移すので、なるべく長く!飾るそうです(о´∀`о)
そして飾りを終えるタイミング。
よく聞きませんでした?
3月3日を過ぎても飾っておくと嫁にいけない、って。
その意味は...
厄災を移した人形をいつまでも飾っておくのは良くない!と、いう事みたい♪
そして、ひな人形は婚礼の様子を表したもの。
なので、早く片付ける=早く嫁に行ける、としていたそうです( ゚д゚)
7段飾りをご説明!お雛様の位置はどこ?
これ、分からなくなるんですよねぇ...
毎年(´▽`).....。
桃の花が右?左?
三人官女が上?
五人囃子が上?
どうやら7段飾りはこれが正解!
これ、毎年覚えていられますか?((´∀`))ケラケラ
「桃の節句」祝い料理、色々です!
■菱餅
三色の菱形お餅(*'▽')°˖✧..。✧˖°
赤、白、緑の三色の意味は?
《緑》
上巳の節句では地域によりヨモギ餅を食べていたそうです。
《白》
江戸時代以降「菱の実」を加え「白」となったそうです( ・◡・ )
子孫繁栄や長寿を願ったそうです☆
《赤》
明治時代に入り「赤」が加わり、魔除けの意味があったそうです☆
なぜ菱形の形かって?
色々と説はあるんです。
・平安時代の鏡餅も菱形だった
・菱の実の形
・陰陽道で女性を表す形
・大地を表す形
・心臓の形
...説、いろいろあり過ぎでしょ!!
■はまぐりのお吸い物
はまぐりは対になっている貝殻。
対じゃないと、ピッタリ合わないんです。
その事から夫婦を表し、一生一人の人と仲良く添い遂げるようにという願いが込められているんですって。
女の子のための行事ならではの料理ですね。
■ひなあられ
ひな祭りの代表的なお菓子(゚∀゚)☆
実はこれ、4色あるんですが、それぞれ四季を表してるんですってよ。
【春】= ピンク
【夏】= 緑
【秋】= 黄色
【冬】= 白
味も関東と関西で違います!
【関東】= 甘い
【関西】しょっぱい
...え、関西はしょっぱいんですか('Д')エーエーエー
■ちらし寿司
あの華やかな彩り、ひな祭りのお祝いの雰囲気にピッタリ(´▽`*)
ちらし寿司に入っている具が縁起物なんです!
では、その入っている縁起物の具とは...
【海 老】= 長生き
【レンコン】= 見通しがきく
【 まめ 】= 健康でまめに働ける
なるほどね☆
■白酒(しろざけ)
江戸時代のひなまつりに白酒は欠かせないものだったみたい(*‘∀‘)
桃が百歳を表す「百歳(ももとせ)」
桃の花を酒に浸した桃花酒(とうかしゅ)を飲む風習があったのが元々なんですってよ♪
■□■□■===============================
何気に過ごしていたひなまつり♡
こうやって調べてみると奥が深いもんですね(´▽`*)
これからも伝統行事を大切に、過ごしていきましょうね°˖✧..。✧˖°
関連した記事を読む
- 2023/01/31
- 2023/01/30
- 2023/01/29
- 2023/01/28
- 農産直売所あぜみち2023/01/31
- もうすぐ節分(∩´∀`)∩美味しい恵方巻の準備はもうお済ですか?2023/01/30
- ちょっと楽しい栃木のお土産、集めてみました(∩´∀`)∩みなさん、いくつ知ってる?2023/01/29
- さすが宇都宮(´゚д゚`)1月6日にオープンしてた...《スポーツバー&カフェ BXB》バスケットコート併設カフェ!?2023/01/28
- KALDIがにゃんにゃん♡《ニャンコーヒー&ポーチセット2023》猫の日にちなんで発売するそうです(´∀`*)ウフフ2023/01/27
- 1月28日(土)☆宮みらいライトヒルで【うつのみや地産地消マルシェ】開催します(∩´∀`)∩2023/01/26