17日(水)23時~翌日明け方【しし座流星群】活動がピークです(゚∀゚)☆
気温も下がり始め、空の空気の湿度が下がり、乾燥し...
やってきました!
空気が澄んで、夜空が綺麗に見えるこの季節!
そして11月!
しし座流星群の日がやってきます!
11月17日(水)23時~翌18日(木)明け方
極大は18日(木) 2時頃!!
但し...
今年は月明かりの影響が大きいらしいんです;つД`)
そして...
今年は1時間に数個しか見られないそうなんです;つД`)
条件悪いけど、ひとつでも見られるといいな、流星群♪
気になるお天気は?
みなさま!
右の月齢カレンダー見てお分かりですか(゚Д゚;)?
19日、満月なんです!
満月、綺麗ですよねぇ(´▽`)°˖✧..。✧˖°
ってそうじゃなくて!!
19日が満月なので、月明かりがとても明るいんです...
なので流星がとても見にくいんです...
また、高気圧の中心が日本列島の東に離れ、西から気圧の谷が近付いてきます。
なので東北地方や北海道の太平洋側は、晴れて流星観測がしやすくなるんですよ♪
東海や近畿なども晴れますよー☆
九州など西の地域ほど状況は悪いんです(´・ω・)
関東は...
湿った東風で雲がモクモクします。
なので...観測が難しいんです( ノД`)シクシク…
それでも観測頑張るよー、と言う方!
夜が更けるにつれて、ぐっと冷え込みます!
動かずにじっとしてると、余計に身体が冷え込みます!
真冬のお仕度で観測に挑んでくださいね☆
ししざ流星群☆特徴があるんですよ(´▽`)
しし座流星群はとても明るいんです°˖✧..。✧˖°
流星が流れたあと、よく空を眺めてみてください!
《後・跡・痕》です(´▽`)
注目して観測してても楽しいかもですよ☆
観測をする時のポイント
流星群とは...
「放射点」と呼ばれる天球上の一点から四方八方に流れるんです☆
なので、放射点近くを気長に眺めていてください♪
ちなみに、放射点から離れた所の方が長~い流れ星を見られるかも...!
皆さんも寒さ対策、万全で天体観測、挑んでみてくださいヾ(≧▽≦)ノ
関連した記事を読む
- 2023/05/27
- 2023/05/26
- 2023/05/23
- 2023/05/22
- 昨日26日(金)岡本駅近くに自家焙煎コーヒーショップ《MELLOW THINGS -メローシングス-》がオープンしましたヾ(≧▽≦)ノ2023/05/27
- 5月27日(土)陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事が開催されます(´∀`*)2023/05/26
- 5月27日(土)、TSUTAYA 宇都宮竹林店内に《mogmogマルシェ 竹林市場》がオープン!新鮮なお野菜を直送☆2023/05/23
- 5月21日(日)《居酒屋 つきのわぐま》が江曽島町にオープンしました(´∀`*)2023/05/22
- 【投資物件】利回り15.84%(*⁰▿⁰*)☆【上野サンハイツA棟(3DK)・B棟(1K)】のご紹介!2023/05/21
- さつき通り沿いに《THE DAY MARKET》がオープンしました☆2023/05/20