【初夢】一富士二鷹三茄子…知ってる、知ってる('Д')聞いたことだけある。
初夢…ね(・∀・)ハイ
「初」だから、あれでしょ?
大晦日に寝て、元旦の朝に見た夢でしょ☆
・・・・・ブーッ‼('◇')
元日の夜から1月2日の朝にかけて見た夢の事でーす☆
新しい年を迎えて、最初に眠った日の夜に見た夢の事だそうですよ♪
さてさて。
では、よく耳にする「一富士二鷹三茄子」。
いちふじ~、にたか~、さんなすび~(∩´∀`)∩
って、なんぞや?
知らない人もいるはず!!
若者は知らない人多いはず!!
そんな方の為に(自分の為ね)M子ちゃんがしっかりとお調べ致します☆
更に...その続きもあるらしいのでお教え致しやしょう!
実は⑥まであります(゚Д゚;)シランカッタ
なぜに「一富士二鷹三茄子」?
説としては、
「徳川家康が、富士山・鷹狩り・初物の茄子を好んだ」とか
「富士=無事、鷹=高い、茄子=事を成す」
という縁起の良い言葉に引っかけてるらしいです☆
でも他にも色々と説はあるらしいですよ。
そして…続きはコチラッ☆
「四扇、五煙草、六座頭」
扇、煙草は縁起物とされていました。
六座頭とは、髪を剃った盲人のことで「毛が無い=怪我ない」と、家内安全を願うものとされていたそうです(´▽`)
では、それぞれの意味をまとめてみましょうヾ(≧▽≦)ノ
●一富士……子孫、商売繁盛
●二鷹………運気上昇
●三茄子……怪我ない
●四煙………子孫、商売繁盛
●五煙草……運気上昇
●六座頭……怪我ない
全く違う意味もあるらしく…(;´∀`)
四=葬式、葬礼
五=雪隠、火事
という意味もあるらしく…
え?でも葬儀とか火事とか。とても縁起の良い言葉とは思いませんけど(`・ω・´)?
はいっ‼
そうなんです☆
これはですね、逆にこの夢を見たら、現実には起こらなくなる!という逆説の願いが込められてるそうですよ笑
人間ポジティブですねぇヾ(≧▽≦)ノ♪
昔の人がやっていた良い夢をみる方法とは…
枕の下に「宝船」の絵をいれて寝る
室町時代、枕の下に「宝船」の絵を入れて寝ていました。
そうすることで、良い夢を見ることができると言われていたそうですよ(・∀・)
「宝船」はご存知ですよね?
縁起物の1つで、七福神やお宝が乗っている船の事ですよ☆
--------------------------------------
悪夢をみた場合は絵を川に流す
宝船の絵を枕の下に入れていたのに悪い夢を見た;つД`)
と、いう方もいらっしゃるはず☆
絵を川に流すという風習もあったそうですよ。
縁起直しとして「悪夢」を「穢れ」に例えて水に流すことで、現実では悪いことが起きないとされていたそうです(∩´∀`)∩フゥ♪ポジティブ~
まぁ…普段から夢に出てくるようなものではないですよね(。-∀-)
鷹が茄子を加えて富士山の頂上に…なんて、そんなおかしな夢があったら面白いですけどね(^^♪
そして毛が無い方が煙草を吸い吸い、扇を仰ぐ(≧▽≦)
どんな夢でしょうね…笑
ともかく☆
みなさんが素敵な夢を見られる事をお祈り致しまーす(´∀`*)
関連した記事を読む
- 2023/05/27
- 2023/05/26
- 2023/05/23
- 2023/05/22
- 昨日26日(金)岡本駅近くに自家焙煎コーヒーショップ《MELLOW THINGS -メローシングス-》がオープンしましたヾ(≧▽≦)ノ2023/05/27
- 5月27日(土)陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事が開催されます(´∀`*)2023/05/26
- 5月27日(土)、TSUTAYA 宇都宮竹林店内に《mogmogマルシェ 竹林市場》がオープン!新鮮なお野菜を直送☆2023/05/23
- 5月21日(日)《居酒屋 つきのわぐま》が江曽島町にオープンしました(´∀`*)2023/05/22
- 【投資物件】利回り15.84%(*⁰▿⁰*)☆【上野サンハイツA棟(3DK)・B棟(1K)】のご紹介!2023/05/21
- さつき通り沿いに《THE DAY MARKET》がオープンしました☆2023/05/20