選び抜かれた貴重な魚!プレミアムヤシオマス(*´ω`*)知ってます?
鱒~、マス~♪
マスは知ってるけど、プレミアムヤシオマスって何~?
すごいマス、って事?
いぃえ!
まぁ、大まかに言うとそうなんですが...
オリジナル県産ブランドです(・∀・)
栃木が育んだ、ハイレベルなお魚さんです♪
味のバランスは抜群!身質はふっくら、クセがなく食べやすいんです(´∀`*)ウマソ
はいはい、では今回は「プレミアムヤシオマス」について熱くお語り致しましょう!
まずは昭和60年代にまで遡ります。
栃木県の水産試験場で大型ニジマスが品質改良され「ヤシオマス」が誕生しました☆(・∀・)パチパチパチ
その色はヤシオツツジのように、淡くやさしいピンク色をしている事から「ヤシオマス」と命名されたそうですよ♪
産卵はしません。
その為、卵に栄養を取られないので、従来のニジマスより脂肪分を多く含み、高品質が保たれるそうです。
肉質がやわらかく、とろける脂でクセの無いおいしさが特徴です。
「ヤシオマス」が出来るまで...
ヤシオマスは成長するのに2年以上の歳月がかかるんだそうですよ(゚Д゚)ホエー‼
その大きさは2kg越☆
大型に成長するんだそうです♪
例えて言うなら...サーモンくらいの大きさだとか。
その上をいくのは...プレミアムヤシオマス!!
何がプレミアムなんだよ(`・ω・´)?
はい、正に「脂の質」です。
「オレイン酸の含有量」これポイント!テストに出ますよ~☆
脂の成分でもあるオレイン酸の含有量が高くなると、味が変化して養殖特有の臭みが消え、魚本来の味を感じれるというのです。
そこで、プレミアムヤシオマスの餌もオレイン酸が多く含まれるエサを与え自身の含有量を高め成長をさせているんだそうですよ(・∀・)ナルホドネッ☆
2~3年の間の一定期間に特別なエサで飼育されるんですって♪
美味しさのヒミツ♡オレイン酸
先ほどご説明致しました。
はいっ!ヤシオマスの脂肪の「質」に着目!
オレイン酸を豊富に含ませ、他の魚にはない栃木だけのおいしさを作る技術を確立したんだそうですよ(∩´∀`)∩
「プレミアムヤシオマス」は、この技術を柱とした7つの基準をクリアしたものにのみ使用できるブランド名なんですって~♪
オレイン酸が与える脂肪の「質」
1. 口当たりがよく、上品なおいしさ
脂肪の融点が低い。
今までのマスと比べて肉質が柔らかく、ほんのりと甘みのある上品な味。
...............................................................
2. 適度でとろける脂
大型のため、赤身にサシが適度に入り、脂がくどくならない絶妙なおいしさです。
................................................................
3. マス本来のおいしさ
川魚特有のクセ・臭みの成分が抑えられている。
鮮度抜群の状態で出荷されるため、栃木の豊かな自然で育ったマス本来のおいしさを味わうことができる。
関連した記事を読む
- 2023/03/23
- 2023/03/22
- 2023/03/21
- 2023/03/20
- 令和5年【かまがわ川床桜まつり】開催します(∩´∀`)∩☆2023/03/23
- 遂にこんなところに!!4月上旬【クスリのアオキ 宇都宮上田原店】オープンしますヾ(≧▽≦)ノ2023/03/22
- 4月1日【宇都宮市民の日】お得がいっぱい(∩´∀`)∩どんどん活用しちゃいましょう☆2023/03/21
- 3月20日(月)☆本日オープンヾ(≧▽≦)ノ 鶴田に《佐野らーめん 噂の藤の介》オープンです!2023/03/20
- 《Green Vibes 〜グリーンバイブス〜 》2号店がオープンします(∩´∀`)∩2023/03/19
- 桜さくら(о´∀`о)桜を植えると不幸になる!?それってホント??2023/03/18