【都道府県魅力度ランキング】10月14日、ついに発表でーす(゚∀゚)☆☆☆
みなさ~ん(・∀・)ついに発表されましたよ~☆
その名も…都道府県魅力度ランキングー!!
そもそも、そんなの知りませんでした(笑)
発表されたのは来る《10月14日》
調査を行ったのは、民間調査会社のブランド総合研究所☆
どうもお疲れさまでした(*^^*)
47都道府県、国内1000の市区町村を対象!
認知度や魅力度、イメージなど全84項目の「地域ブランド調査2020」によるもので、今年で実施はなんと15回目(゚Д゚;)
今まで知らなくてすみませぬ。。。
《有効回答数》全国の消費者3万1734人
《 調査期間 》2020年6月24日~7月20日。
2020年、都道府県魅力度ランキング1位は北海道!
な、なんと12年連続のトップだそうです(゚Д゚;)スゲー
昨年3位の東京、今年は4位に順位落ち!
今年は...コロナの影響でしょうかね。
点数は43.8点 ⇒ 36.4点、7.4ポイント低下!
なんと、47都道府県で最大の低下幅です(/ω\)
●観光意欲度ランキング
4位(47.4点) ⇒ 7位(43.0点)
●居住意欲度ランキング
1位(26.3点) ⇒ 2位(20.5点)
●市区町村版の魅力度ランキング
新宿区 24位(31.1点)⇒42位(26.0点)
なんですって( ・´ー・`)ビックリデス
昨年、最下位だった茨城県は42位までUP☆
茨城県、昨年まで7年連続の最下位だったんですって('Д')
なぜに42位にまで順位UPしたんでしょう?
茨城県の魅力について、答えた方。前年と比べると
● とても魅力的 2.3%⇒5.0%
● やや魅力的 14.2%⇒16.3% にまでUP☆
年代別に見てみよう(・∀・)
「とても魅力的」と答えたかたー。
20代 2.2%⇒7.8%
40代 1.0%⇒5.6%
50代 1.7%⇒4.9%
地元出身のアイドルやタレント、農林水産物、道の駅や農産品直売所など、タレントなどが茨城県の農産品を紹介する機会が増えたことが魅力度上昇に関係あるのではないでしょうか?
なっ、なんと!栃木県、初の最下位。。。(´Д⊂
栃木県の福田富一知事は順位を聞いたとき、思わず『えっ』という大きな声が出た程、ショックを隠し切れなかったようです(。-∀-)
そりゃ、そうですよね...M子も・・・。
それがショックじゃなかったり(笑)
栃木県の本当の魅力を知っている人は、住んでいる方にしか分かりません♪
雷は多いかもしれませんが天災は比較的少ない方だし、車は多いけど道や駐車場が不便な訳じゃない。
交通機関は充実していないけど栃木県が色々と頑張ってくれてます!
日光や鬼怒川を群馬と呼ぶ方もいます(。-`ω-)
栃木県って、県なんですか?と言う方もいます。
それでもM子はいいんです♪
餃子が美味しい♪いちごも美味しい♪
焼きそばも美味しければ、ラーメンも美味しい♡
未だに田舎だが緑が多く、空気が美味しい!
星が綺麗だし...
と、まぁM子はこのランキングを見ながら『栃木県の魅力は肌で感じないと分からないのだ!』と心で叫んでおりましたヾ(≧▽≦)ノ
さてさて、2021年の魅力度ランキング☆
栃木県は何位までUP出来るでしょうか( *´艸`)
乞うご期待!!
関連した記事を読む
- 2023/03/27
- 2023/03/26
- 2023/03/25
- 2023/03/24